- 毎月の返済額が膨らんできて生活が苦しくなっている
- それなりに収入はあるため減額さえできれば借金を返済していける
- 自分に最適な債務整理の方法を知りたい
このようなことでお困りではありませんか?
借金を減額したいとお考えの方は、都筑港北ニュータウン法律事務所で無料法律相談を受けることができます。
借金を減額するには
借金の減額をご希望の場合、債務整理の中でも個人再生を選択されるのが最もいい方法となります。
個人再生とは、借金を最大で5分の1に減額した上で、残額について原則3年間で36回の分割払いをしていく方法です。裁判所に申立てをする手続きで、住宅などの財産を残したまま借金を減額できることも大きな特徴です。
個人再生の特徴
借金を最大5分の1に減額できる
個人再生手続きが認められると、借金の総額が最大で5分の1に減額されます。
そのままの金額では返済が難しくても、こうして減額されることで無理なく返済ができるようになります。
借金残額を原則3年間で36回の分割払いで返済できる
5分の1に減額された借金残額については、原則3年間かけて返済していくことができます。手続前は毎月無理をしてできる限りの金額を工面する必要があった方も、個人再生が認められることで毎月の返済額が月数万円程度となり、ストレス無く返済を続けられます。
住宅を残したまま借金減額ができる
個人再生手続きにおいては、財産の処分が義務づけられる自己破産とは異なり、住宅等の財産を残したまま借金を減額できますので、今まで通り持ち家に住み続けることが可能です。
具体的には、住宅資金特別条項という制度を利用し、住宅ローンの返済を継続したまま、その他の借金を減額するといった流れになります。
他にも、自己破産とは異なり職業制限や資格制限がないことや、借金の理由が問われないこと(ギャンブルや浪費でも可)なども個人再生の特徴として挙げられます。
ご依頼いただいた場合の弁護士費用
都筑港北ニュータウン法律事務所では、依頼者の方が弁護士にアクセスし易いよう、弁護士費用の適正化に努めています。弁護士費用は、基本的に次の通りですが、いずれの手続においても分割払いが可能ですので、お気軽にご相談ください。
個人再生
着手金
33万円(税込)
報酬金
なし
実費
裁判所への手数料など通常3万円程度
よくある質問
借金の返済ができなくなってしまいましたが、何か方法を教えてください。
債務整理の手続を行えば、借金返済ができない状況から解放されます。
債務整理の方法を教えてください。
- ① 破産
- ② 個人再生
- ③ 任意整理
以上3つの方法があります。
消費者金融からの督促を止める方法はありますか。
弁護士が受任通知を出せば、依頼者の方への督促は止まります。
持ち家を残しながら債務整理をする方法を教えてください。
個人再生を選択し、その中で住宅資金特別条項という制度を利用します。
弁護士費用がすぐには準備できませんが、どうすればよいですか。
分割払いもできますので、お気軽にご相談ください。
相談だけでもいいですか
都筑港北ニュータウン法律事務所は地域密着型の事務所なので、お気軽にご相談に来てください。ご依頼されなくても問題ございません。事前にご予約いただければ、土日祝日も対応可能です。